web制作を依頼するにあたり、フリーランスの個人業者を利用するデメリットとしてはどのようなものが挙げられるでしょうか。まず、業者によって能力が大きく異なるという点です。会社組織でweb制作を行っている業者の場合、一定以上の能力は担保されているといえます。というのは、きちんとしたwebサイトを作れない制作会社は生き残れないからです。
しかし、フリーランスの業者の場合、初心者に毛が生えたような能力しかない人であっても「web制作を代行する」と宣言すれば、すぐに制作代行業を始められる上、本業があって片手間でweb制作代行業を行っているという個人であれば、制作業を続けていくのもそれほどシビアではありません。つまり、実力がなくても生き残れるのです。本当に能力のあるフリーランスを見極められないと、こうした個人業者に頼んでしまう可能性は低くありません。
きちんとしたサイトを制作できるフリーランスを見つけられたとしても、まだ問題はあります。それは、大手のweb制作会社と比べて受注から完成までに時間がかかるという点です。
制作会社の場合、客と打ち合わせをする人、サイトのデザインをする人、サイトの文章を書く人がそれぞれ違い、完全分業制になっていることが珍しくありません。そのため、サイトを完成させるまでそれほど時間がかからないのです。しかし、フリーランスの業者の場合、サイト制作に関するほぼすべてのことを一人でこなしていくことになるので、会社と比べると時間がかかる傾向にあります。ただ、一人でやっているフリーランスの方が融通が利く面はあり、既にできあがっているサイトの一部をカスタマイズをしてほしいといった依頼なら、頼んですぐにやってくれるかもしれません。
© Copyright Web Design. All Rights Reserved.